ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2018年04月26日

中国からの配送

中国から荷物が送られてきました。
中国からの配送

これは何でしょう?


開封してみます。
中国からの配送


厳重に梱包されています。
中国からの配送


開梱して出てきたものはこれでした。
中国からの配送


ミニベロ、ディスクブレーキ仕様のカーボン製自転車フレームでした。

俗にいう「中華カーボンフレーム」です。
さぁ、各部チェックして部品発注して組み立てるか。



↓もしよろしければクリックをお願いします↓
にほんブログ村 アウトドアブログ 夫婦キャンプへにほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村



PVアクセスランキング にほんブログ村
同じカテゴリー(自転車)の記事画像
自転車組み立ててます(ブレーキ、その他)
自転車組み立ててます(駆動系)
自転車組み立ててます(ディレイラーハンガー問題解決)
自転車組み立ててます(ホイール手組)
自転車組み立ててます(ヘッド回り)
いろいろなものが届きました
同じカテゴリー(自転車)の記事
 自転車組み立ててます(ブレーキ、その他) (2018-08-08 17:00)
 自転車組み立ててます(駆動系) (2018-08-07 17:00)
 自転車組み立ててます(ディレイラーハンガー問題解決) (2018-08-06 21:56)
 自転車組み立ててます(ホイール手組) (2018-07-29 21:09)
 自転車組み立ててます(ヘッド回り) (2018-06-29 17:00)
 いろいろなものが届きました (2018-06-25 23:51)

この記事へのコメント
おひさしぶりです。

頑丈なアルミフレームに越えられない大きな壁(重量)を
一気に越えましたね(笑)

私も同じ事考えてましたけど友人のジャイアントのミニベロが
通勤中にフォークが折れる(破断)トラブルがあり部品も手に入らない
ので私のを売っちゃいました(汗)

新フレームのBBはねじ切り?圧入タイプ?
それに合わせてクランクが決まればあとは中華通販でハンドルや
サドル、ホイール買えば七割完成っすね(笑)
中華ホイールは私が買った分はラチェット音が異常に大きく回転が
重かったのでバラして板バネを少し弱めて静かにしました。
しかし重さは変わらなかったので何度かバラしてるうちにシムがInOut逆
に付いてることがわかり無事解決って事がありました。

ブレーキだけはシマノの油圧が安価で確実でいいですね。
メルカリとかで新車外しが3000円程度でよく見ます(笑)
Posted by ふじやん at 2018年06月01日 10:40
前コメ名前まちがえてる…
Posted by ふーやん at 2018年06月01日 10:42
ふーやんさん、お久しぶりです
コメントありがとうございます

禁断の領域に手を出してしまいました(笑

BBはねじ切りタイプです。
コンポはshimano Clarisにしました。
105あたりも考えたのですが、通勤用なので耐久性があったほうがいいかと。

いろいろ考えて発注したパーツがボチボチ届きだしました。
それにしても中華通販は安いですね。
ほぼすべて中華通販で発注しました。

ボチボチ制作記をUpしていきます。
Posted by Bombay-BlueBombay-Blue at 2018年06月02日 09:12
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
中国からの配送
    コメント(3)